2025年5月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

サブスクでBEASTARS見られるようになっててうっかり見入ってしまったの巻

メモ

サブスクでいろいろ映画見られるようになっていたのでいろいろ見てました


ハケンアニメ!
映画館で一度観たんですがもう一度
この映画観に行ったときにワンピースFILM REDの予告流れたんですよ、懐かしい
誰に感情移入して観たら良いのかわからなかったんですが、もう一度観ても誰に感情移入したら良いのかわからなかった
感情移入して観るものではないのかもしれませんが…
王子監督が意外と人間っぽいとこがあって少し好きになれました
周囲の目というか期待?を守るために天才を装ってる人という感じ
そのプレッシャーに負けそうで頑張ってるとこも好き
しかし王子監督はなぜ主人公を殺したがるのか…
斎藤監督は真面目すぎて観ていても息が詰まりそうというか…すごいわかるけど、観ていて辛くなる
でもその後歩み寄っていって少しずつ柔らかくなっていくとこが好き
個人的にはロボットアニメ好きなのでサウンドバックが見たいです


カラオケ行こ!
エンドロール見てて、サウダージだけどこで歌ったのかわからなかった
サウダージ、誰か歌ってました…⁇


すずめの戸締まり
一度観ただけでは理解できなかったんですが…とりあえず2周目いきましょう
予備知識も何もなく観たので、まず観終わった後映画のビジュアル見直して『あ、椅子持ってた』と初めて気がつきました
今まで椅子持ってたこと気づいてなかった…
あと、東日本大震災のことを描いた映画だったこと知らなくてだんだんそれに気づいて心臓がギュッとなったよ…
最初に地震とか出てきてキュッとなったけど、予備知識何もなかったので仕方ないけどまだ心臓痛い
巻き込まれたとはいえよく見ず知らずの草太さんについて行ったよなあ…と思わなくもないけど漫画の主人公とかそんなものだよな、とか
常世に入ったことがあったから何らかの縁というか運命的なものがあったのかなぁとか思ったり…
椅子状態のとき、草太さんがなかなか起きなかったのは要石になりかけていたからなんですかね
背景にいろいろコラボしたお店とかあったのでそれ見つけるのも楽しかったんですが、芹澤さんの車でルージュの伝言流れてる後ろでクロネコヤマトのトラック走っているの見つけたときはさすがに吹き出しました
出会う人みんな良い人で観ていてなんかこう、ほわッとしました
チカちゃんもご家族も良い人すぎるでしょ…
あとチカちゃんのキスしたら起きる、は最後の最後まで効いてたし
目を覚ますのも呪いを解くのもやっぱりキスなんですね…


天気の子
すずめの戸締まり観た流れで
比べて良いのかわからないんですが、すずめの戸締まりが自己犠牲的な
世界?救うために要石になった草太さんで封印したのに対して自分たちのために東京水没させちゃったのすごい
主人公の性格も生い立ちも全然違うし帆高も陽菜も子供で自分たちが生きるためだけで精一杯っぽいし自分たちしか見えてない、なんなら周りは自分たちを引き裂くなら全部敵(だから他の人間とかどうなっても知らん)って考えでもおかしくないとは思う
しかし水没してもそんな東京で生活し続けているんですね…
何というか、ふやけそう
王ロバの日本ちょっとだけ沈没思い出したよ
おじいちゃん流されちゃうよ
年上だと言われたから陽菜さんってさん付けて呼んでたけど、年下と判明した後も陽菜さん呼びなの好き
個人的に須賀さんが好きです

君の名は観てないんですが、それの主人公っぽいキャラがいたような気がするんですがどうなんですかね
調べたら出てきそうですが

畳む

感想

女攻めオンリーで上げた小説、最後辺りを書き直してたら長くなってきちゃった…
終わり方はあのままなんでただ最後の最後にエロシーン追加しただけなんですが
GW中に仕上げられたら良いな

メモ

最強ジャンプとロボコ買ってきました

ロボコ、表紙がアンデラ!
読めばわかるけどこの巻はアンデラが表紙以外あり得ないですね…
そして中表紙に吹き出しました
ロボコそこセンシティブなんか
ロボコジュニアがどういうモノか判明したのが良いのか悪いのか
それでいいのかロボコジュニア…
ロボコ質問箱がSBSになってる…
昔から銀魂とかでもありましたよね、他のコミックの質問コーナー宛っぽいのが届くの
ワンピースの質問送って良いらしいので今度送ってみましょうか!


ワンピース学園!
ヤマト成分が欲しいと言ったらコレだよビックリだ!
いやいやいや、コレも立派なヤマト成分ですよ⁈ヤマトですよ⁈
ていうか最悪の世代にコビー一緒にいるの良いですね
畳む

感想

2025年4月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

マジルミエ感想

真尾も周囲に認められなかった天才ってことか
出会う順番が違ったらもっと他の未来があったのかな
もしもう少し後の時代だったら理解者もいたのか
男が魔法使うことは何度か話にも出てきてたけど、真剣に論じる人はいなかったような…

しかし真尾、根が腐ってしまったのは鎌倉のせいなのか元々そういった性質があったのか

鎌倉が死んだのも飼い犬に手を噛まれる的な自業自得だとは思うんですが
鎌倉にとっての理想とかあんまり良く分かってないな…

畳む

感想

ゲーセンのプライズとかワンピースウエハースとかワンピカードとかガーナチョコとかいろいろゲットしてホクホクなんですが、ヤマト分が足りないですね
ヤマト成分が欲しいですね…

メモ

ずっと放置してたクロスフォリオにイラスト置いてきました
小説をここに置こうかなと思っています
大昔のポップンとかバクマンとかも置いてあります
よくわかってないので見にくくてごめんなさい
置いてあるものはここやpixivと変わらないので…
ポイピクでも良かったんですが、投稿日時表示されないんですね

https://xfolio.jp/portfolio/yukichi0_0

メモ

コナンの映画観てきました

友達と警察学校組と長野県警の予習をして観てきました
自分も友達も2人とも青山剛昌作品はコナン以外は全部読んでるんですがね
コナンだけ詳しくないんです…
そんな2人が観ても面白かったです
所々でうるっとくるシーンもありました


ワニ役平田さん…!
ベーカー街で被害者役だったけど今回はおっちゃんとバディとか⁈
…と思ったのも束の間開始早々殺されてしまって「またかよ!」なりました
そして何かありそうな新キャラに関智一さん
関智一さんってことはドモンだからこれからも登場するんですかね
風見さんがめっちゃコナンにこき使われててイメージ変わりました
なんだこの人かわいいぞ
草尾さんの安室もすごく良かったと思います
個人的にそこまで安室に思い入れがないからかもしれませんが
きっと安室好きな人の中には声変わったらもうそれは違うという意見もあると思います…
自分的にはサボ好きだけど声変わっても変わらず好きなのでもうコレはマジ個人差
最初のキャラ紹介シーンでヒロの紹介のとこで緑川さんの名前が表示されていたので何かあるのかなぁと思ったら
そんな…
でもあの時のあのシーンでヒロが言ってたことは事実になりそうな気がしますね


おっちゃんがとても格好良かったです
おっちゃんの活躍を観に行ったんですよ、ええ
友達と話してたんですが、おっちゃんがちょいちょいコナンを庇う(守る)シーンあってとても良かったです!
おっちゃん怪我する原因大体子供守ってだからね
でも蘭姉ちゃんが一緒にいるときはやはり蘭姉ちゃん守るんですね
それも好き
射撃の腕前も安室以上で柔道も達人レベルで非常にハイスペックなおっちゃん…
今回は長野県警とか公安の人たちとかハイスペの人たちばかりでしたがおっちゃんもちゃんと活躍シーンあって本当に良かったです


関係ないけど昔のコナンの映画でおっちゃんと蘭姉ちゃんと灰原の3人でご飯食べるシーンあったんですが、キュロスとスカーレットとレベッカの親子3人の中の人でもあってちょっと好きです
今回の映画で蘭姉ちゃんが灰原のこと褒めるシーンあったけど、スカーレットとレベッカだと思うとほわっとなりますね…
畳む

ロボコは特典配布第2弾を狙って2度目観に行きます

感想

ポイピクにヤマエー小説投稿してきましたー
最後の方が時間なくてまったく推敲してないです
開催後、手直しして投稿し直す予定です
一応ヤマエーですが肉体的にはエーヤマです
ヤマトがおでんに憧れることなく、百獣海賊団の後継として育てられたという設定のif話です
せっかくなので漫画では描けない話を小説にしてみました

メモ

女攻めwebオンリー2の開催決定してるよビックリだ

メモ

今日のwebオンリーのお品書きです
スペース確定したのでお知らせ
新作はギリギリまで粘ったけど無理そうだったのでヤマエー小説を公開予定です
小説書かないヤツの小説な上に後味悪い話になるので注意してください

20250426153902-yukichi.jpg
20250426153926-yukichi.jpg

メモ


サボ&ボニーちゃんゲットして絆決戦もこれで安心とか思ってたらもう絆決戦始まってたし

20250423191416-yukichi.jpg
畳む

トレクル

実写映画バクマンの、中丸さんの作業台?良いなぁ
映画だと元グラフィックデザイナーって設定だからあの作業台なんだろうけど、体起こしたまま描けるの良いよね
原稿の周囲にラッコの資料とかキャラ表とか貼ってあるのも良いよね
部屋広くないと無理だろうな…



バクマンのエンドロール、ワンピースだけ18巻の背表紙だったの今気づいた
他のコミックは1巻とか2巻なのに
嬉しいけど
嬉しいけど

メモ

サブスクでまた実写映画のバクマン見られるようになってて嬉しい
今気づいた
バクマン好きなのもあるけど背景にある小道具のジャンプ漫画見るのが楽しい
エンドロールが1番好き

メモ

ロボコ見てきました

何から語ればいいのかわからないくらいいろいろありました
いろいろありすぎて確認するためにもう一回見たいです
かなりマジでもう一回見たい
特典第二弾きたら行きます
ロボコ、最初からぶっ飛んでました
いきなりウタで登場して吹き出しました

映画クオリティロボコ可愛かったです
最初の『痩せました』でポーズつけてるロボコがムッチリ可愛い
普通ロボコのパンツはベラベラ見せてるのにラブコメロボコ、ルフィロボコのパンツは見せてくれないのはなんでなん…
同じロボコなのに
そういえば世紀末ロボコのパンツも見えなかったな…昭和ギャグロボコもパンツめちゃくちゃ見えてた

昭和ギャグロボコはちょいちょい何かになっていたのでそれも確認したいです
バカボンのパパ、おぼっちゃまくん、あと鬼太郎っぽいのがあった気がするんですよね…
世紀末ロボコはやっぱり作画コスト高くて必殺技見られませんでした…とても残念
ギャグいっさいない千葉繁さんって貴重
もうそれがギャグなの⁇
世紀末ロボコ、話す口調が女の子だったしオッパイめっちゃ揺れてたのでちゃんと女の子なんですね
ラブコメロボコ、とても可愛かったです
わたしも活躍します!に偽り無しです、ちゃんと活躍します
あの変身はラブコメ世界でもあるんですかね、トランスなんですかね
ルフィロボコはもうルフィでした
パンフレットのインタビューでもルフィだと思って演りましたと書かれていたのでルフィです
あとルフィロボコは見ているとだんだん可愛く見えてきます
膝楼石で封じられたとき、ビーム避けるルフィロボコが女の子っぽい動きしてたのも可愛かった
膝ざっ波、あのポーズのルフィロボコ見たとき、腕上げてるし下からアングルだしオッパイだしでなんかこうえっちぃ感じがしてなぜか恥ずかしくなって見ちゃダメだ!と思ってしまいました
なんだこれ性癖?

ロボコ以外も活躍シーンがあって良かったです
ガチゴリラの氷帝コールからの手塚部長とかモツオのサマーウォーズとか
モツオは理央ちゃんの話のあのシーンが流用されてて、アニメで見られてちょっと嬉しい
ガチゴリラは途中なんのパロかわからなくて良いシーンなのかパロなのかわからなくなってしまいました
ジョジョはわかったけど…

ライレフ兄弟、一緒に見に行った友達と数日前に兄弟声優の話してて名前に出してたのでエンドロール見て吹き出してしまいました
個人的にタイムリーすぎて
しかも共演見たことないって話してたので余計に
めっちゃ兄弟で共演してるよ
大幹部、長田さんが思いの外イケボ&演技うま過ぎでとても良かったです!
チョコプラのネタもそんなに長いわけじゃなく、ホントにスパイスくらいの塩梅でした

ラスボスロボコ
やはり中の人はロボコですよね、妙な予測してすみませんでした
青色ロボコは新鮮で可愛かった
ラスボスロボコが目に光を取り戻すとこ良かったです
ロボコの生きていればこそでしょってセリフでちょっと泣きそうになりました
すぐ引っ込んだけど
ラスボスロボコのご主人様…最初登場したときアラレちゃんかと思いましたよ

1時間の映画でしたがいろいろギュッと詰まっていて本当面白かったです
でもジャンプの漫画に詳しくないとパロ元がわからなくて『⁇』ってなるかもしれないです
自分もわからないネタあったし…

映画は大きなお友達がほとんどでしたが、ちゃんと小さいお友達もいてなんか安心しました
子供もロボコ見ていているんですね…子供向けっぽい演出もありましたし
でもロボコがんばぇーは出来なかった…小さいお友達も誰も声出してなかったし
静かに映画を観るを守れていてとてもお行儀の良いお子様たち…

ロボコ見たあと連続でコナンの映画も見ようかと計画していたんですが、ロボコの話ししたくてロボコ語り合いを優先しちゃいました
コナンはまたそのうち見られたら見たいと思います


とてもどうでもいいんですが、もしマルチバースロボコたちがいなかったらママがあの敵全部倒してたのかな…ロボコ世界最強はママ(と、あの頃ロボコ)だし
ラブコメ世界だとママもダークネスなんですかね
人妻眼鏡可愛いママとか学園のマドンナとかおしかけメイドロボとかね
でも普通のロボコ世界でもボンドくんハーレム状態なのであまり変わらないといえば変わらないのか

ルフィロボコの世界だと、普通のロボコ世界と同じようにじいちゃんがガープじいちゃんになるんでしょうけど、ロボミちゃんがエースのポジションになるんだろうか……うぅむ…

畳む

感想

ロボコ、ただでさえコナンと同じ公開日なのに5月から鬼滅があるから早く見に行かないと早々に終わっちゃう…?

メモ


これ描いて死ね
手島先生と夏草さんはコミティアで顔を合わせたりしてるんですかね
夏草さんは会場で待ち合わせして七っちのサークルで売り子してそれで解散って感じっぽいし
手島先生も夏草さんに会うのは気まずいのかなぁ
今の手島先生なら会えそうな気もするけど

七っちと赤福ちゃんと金剛寺さんの話
なんだかこう、胸にくるものがあってギュッと切なくなった
好きな漫画家さんには感想送ろうと思った
新刊出るたびXで感想書くと毎回必ずいいねとRPしてくださる先生に、大好きという気持ちが届いていると良いな
ずっと売れないとやめようかと思う、でもずっと売れないけど1人2人でも感想くれる熱心なファンがいたら描き続けられる
というなら絶対感想送る

自分は完全に自分のためだけに描いてるんで売れなくても描きたい間はずっと描くし感想も要らないんですが
好きだったら感想送るし好きだからずっと買い続けるし
なんだろうな、自分は不要だけど他の人には好きは伝えたいし伝わってほしい
心がふたつある〜

この漫画にもっと多感な、学生時代に出会いたかったと思うけど、若い頃に読んだら間違った方向に拗らせそうな気もするので今出会って良かったと思う


金色のガッシュ
最初ぱらっと中を見てしまってナゾナゾ博士、え⁈これギャグじゃないの?マジで?とハラハラしながら読み進め
本当にギャグじゃなく深刻な展開にウルっとして
やっぱりナゾナゾ博士だったよ、クソー!ってなったよ
完全に騙されたよ、クソー!

後半のあの泣ける展開はなんですか
笑ったり泣いたり(敵に)怒ったりハラハラしたり感情がいろんな方面に揺さぶられて忙しい

畳む


31食べましたー
せっかくなのでゴムゴムのフルーツパンチにしました
ルフィのアクリルチャーム可愛い

感想

イナイレ、クロスセーブ対応でヘェと思っていたけど理由がわかった

20250412112950-yukichi.jpeg



出ないわけじゃない、出ないわけじゃないんだ

メモ


イナイレ、発売日伸びてるじゃないか…でも円堂くんの誕生日なんだね
んでスマホ版は出ないんだね
据え置きゲーム機でもスマホでも遊べるようにしたいって言って開発大変なことになってるって聞いてたからまぁ、なくなったなら良かったと思う
YouTuberはもう妖怪で慣れてますのでね、むしろ声の演技大丈夫そうな人たちで良かった
フェイの成長後はいたけど、スカウトできるようになるのかな
天馬たちの成長後は無いかもしれないけど、円堂くんたちの成長後は今回も使えるのか知りたい
イナGOからずっとチームはフィフスセクター作ってたので、フィフス作れるのかどうか




イレブンバンド…
畳む

メモ


日照り雨が1番好きだった
鬼哭までは記憶にあるのに水車のある村だけさっぱり記憶にないんだ
でも父から『昔はこの辺りでもお葬式でお金を撒いていたらしい』って話を聞いた記憶があるからたぶん最後までちゃんと見てる…





金曜ロードショーでキャプテン翼VSイナズマイレブンという特別アニメを放送する夢を見た
キャプ翼側は翼くんたちがいなくて日向くんが1人で頑張ってて、イナイレ側は雷門メンバーがいなくて帝国学園の佐久間くんと五条さんがツートップだった
五条さんDFなのに…

イナイレはようやく本当に発売日が決定するって信じて良いんですよね?
今夜は配信見るかコナン見るかどうしようか
でも実際発売されたらイナイレよりファンタジーライフ優先すると思う
ファンタジーライフ、前作ではサンジが作れたんですよね
今作はエドワードがスチームパンクっぽい帽子かぶってるからあの帽子貰えるならサボ作れる⁈とか考えています
顔の痕が難しいかな…
LINKでも結構キャラメイク増えてたのでそこからさらに増えてるならいろんな◯◯っぽいキャラ作れるようになってる気がする
ラウラとか竜殺しいるし、前作のキャラたちも出るなら嬉しい

畳む

メモ



ゲットできたヤフー
20250407222123-yukichi.jpg
202504072221231-yukichi.jpg

ロボコ、南雲と神々廻さん好きなんだね…
何というかロボコの好みのタイプが何となく理解できて複雑


ジャンプの全プレは忘れないように応募しないと!田畠先生のルフィ!田畠先生のルフィ‼︎
すごく格好いい!本当格好いい!田畠先生の絵好き!

畳む

メモ



最強ジャンプとロボコ買ってきました!勇者アバンも!
ロボコの表紙はもうわかっていたけど見た瞬間吹き出しました
本当によく許可もらえたね…コナンもできたら映画見に行こう
ロボコ最優先
でもおしり探偵さんも見たい
ロボコジュニア、ロボコより髪の毛短いんだね、可愛い
王道バトル漫画のロボコ、七つの膝頭って…誰の?ドラゴンボールなの七武海なの

アバン先生の話は面白いんですが、この先の展開はもう決まっているから長々と続けられなさそうで残念
ヒュンケルが子供の間しかできない…
アバン先生の話もアニメ化してくれないでしょうか

最強ジャンプ
ワンピース学園!ジンベエさん登場!
エースとジンベエさん可愛いね…
白ひげに勧められたって、白ひげもマンゴープリン食べるのか…
この学園の七武生は2年前の七武海でいいんだよね?
基本的に2年前設定だと思うんですが…たまに2年後の見た目の子がいるのでわからんくなる
コビーも2年前の見た目に戻ってるし

畳む

感想

平助を狙っただけなのに…(雪崩が起きた)
大佛さんゲットできたので神々廻さんも欲しくなってしまう


20250404233049-yukichi.jpg

メモ


恋するワンピースとかぷちきゅあとかトレクルとかいろいろあったけど
ニンダイ!
レイトン教授は発売予定日が書かれてなかったから出ないと思ってる
ファンタジーライフも実際発売されてるとこ見ないと信じない
イナイレは2018年からずっと待ってたけどもう諦めた
レベル5のゲームはもう出ない前提で『出たら良いね』くらいの気持ちで見てる
昔はレベル5のゲームばかり遊んでたな…
シンデレライフの新作出たら手のひら返すと思う

SNKが知らない間にとんでもないことになっていて驚いたけど今後またサムスピの新作が出るなら崇めます
できれば月華の剣士も新作出してください
月華の剣士、多分3兄弟の話で楓→雪さん→守矢兄さんの3部作の予定だったんじゃないかなと思う
それで守矢兄さんの話だけやってないし月の宿命とか何なのかわからんままだし
畳む

メモ

2025年3月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

どうすれば下描きから可愛く描けるのか
目を可愛く描けるようになりたい
まずは目を可愛く描けないとその先に進めない

メモ

悩みヤマト(事後の話)

20250331022244-yukichi.jpg

進捗

原稿に専念するって言ってからいろいろありすぎて、もう…!
ファンタジーライフが本当に5月に出るのかとかドラクエ3まだクリアしてないのに1&2の情報出ちゃったとか
ガーナのチョコ、ウソップ親子がいなくて(´・ω・`)とかとか
自分はアニオリと言うかアニメの描き下ろしでヤソップがウソップに射撃を教えているイラスト見てからずっとそんなことがあの親子にはあったんだと信じてるのです!
RUN!RUN!RUN!でウソップのカット、ヤソップとお母さんとカヤちゃんで、あの絵を見るたび切なくて泣ける…
でもワンピースはやっぱり育ての親との絆の方が本当の親より深いのであのチョイスは本当に好き…
これからのアニメを考えるとなんか心臓抉られそうだけど

メモ


去年の夏コミで出せなかったアイジョウソウチの完全版を展示予定です
途中から逆転するのでご注意ください(攻め逆転可は運営様に確認済み)
その他は過去に発行して完売した、『ティルピッツに性的な意味でイジメられる本』(戦艦少女・ティルピッツのアドミラル逆アナル本)と『恋のA級アクション』(ヤマエー?合同誌、当然ですが雪平分のみ)を展示します
展示はポイピクで、パスワードを設定します
パスワードは会場内のお品書きで確認できるようにする予定です

残りあと1か月なのでしばらく原稿に集中します
完成するように頑張ります

メモ

供給が多すぎるジャンルが初めてだから息切れをおこす
全部追いかけられる人尊敬する

メモ